インドで私も修行した in リシケシ 想定外も修行のうち

インドと聞けば、暑い、と真っ先に思い浮かぶほど、私の中ではインドは寒さとは無縁の地だった。出発日数日前参加者用のラインに「寒いですよ、イメージ秋ぐらい」とのアドバイスを目にしてもまさかなとタカをくくっていた。

しかし、本当にインドリシケシは寒かったのだ。

ハワイ島で雪が降ったり、アメリカ本土では異常な低温が続いたり、全世界の異常気象がここリシケシにも影響を及ぼしているのだろう。これも、人間の仕業か…。
洗濯してもすぐに乾くに違いない、と着替えも日数分持たず、重点を置いたのは日焼け対策と、虫除け。
寒い日本のしかもとても寒い我が家を束の間でも離れて暖かくすごせる、それも私の楽しみの1つだったのに、この想定外の寒さは私にとっては一番の修行となった。
宿泊先には暖房設備はない。
もちろん、バスタブがあるわけでもなく、シャワーのお湯も熱い湯が出るだけありがたいものの湯量はとても少ない。
このあたりの事情は想定内だったけど、まさかの寒さと石造りの部屋、そしてオイルマッサージによる髪の毛の冷えが一層寒さ感じさせた。リトリート用のためなのか北向きで日の当たらない部屋だったこともあり、ここにいるのは寝る時だけ。殆どの時間を街中とホテル屋上のヨガスペースで過ごした。
寒さの中寝る時も、同室のみよちゃんとお話し出来たことでどれだけ救われたことか。
お陰様で、寝てしまったら体も心もポカポカだった。
ありがとう、みよちゃん。

行き帰りの日本でしか着ないと思い、丸めて収納できるように着ていった夫のユニクロの薄いダウンをまさかずっと手放せなくなるとは。スパッツもヨガ用のスリムなものの上に常にダボダボのパンツを重ねばき。日本での部屋着のような田舎のおばちゃん丸出しの状態になってしまったことも想定外。まぁ元々オシャレじゃないし、これがいつもの私というのは想定内かな。
就寝しようとする時間、夜にお天気が悪化する。
激しく風が吹き荒れ、時には台風並みに横殴りの風雨が窓をこのホテルを叩きつける。朝になると風雨も治っているのだが、冷気は置き土産のように街全体を包んでいる。朝ヨガと、午前の屋上ヨガスペースでの講義は本当に修行だった。それでも、時折さす太陽の光はすごいエネルギーで熱を与えてくれる。太陽ってこんなにすごいんだね。そして、夜に降った雨は埃っぽい街の空気を洗い流してくれている。空気が美味しいと感じられるんだ。
日本でこの寒い我が家に住んでいて感じる四季折々のことも、ここインドで感じる自然との対話も、全て、地球に生きているからこそ。あぁ、私は地球の一員なのだと身を以って感じること、それが出来たことがありがたい。それを思った時、泣きそうになりながら、屋上ヨガスペースで1人朝陽を浴びながら太陽礼拝と瞑想をした。
ありがとう。リシケシ、インド、地球、太陽、全てのものに。
結局、修行じゃない、全ていただいた奇跡だった。

0コメント

  • 1000 / 1000

Next yoga

自分らしく輝く 彩り豊かな人生を歩むために NEXT YOGA は少人数制でアットホームなヨガ教室です。 お一人様お一人様をしっかりとサポートいたしますので、 初めての方も安心してヨガを学んでいただけます。 【多摩境教室】【曙橋教室】 その他、企業様への出張ヨガレッスンも受付ておりますのでお気軽にご相談ください。