二十四節気ヨガ2 「芒種 腐草為螢」

芒種 腐草為螢(くされたるくさほたるとなる)
6/8日に高尾山に登ってきました。
朝活のように、車で7時ごろに登山道に向かい
9時半には下山しました。
本当に久しぶりの山登りでしたので、
用心して足と靴の様子を伺うようゆっくり登りました。
高尾山から景信山へ向かい、陣馬山まで行ってバスで戻るルートや、
高尾山から相模湖に抜けるルートなど、
昔はよく登りました。

高尾山のコースを復習しました。
1号路( 表参道コース ) 3.8Km
2号路( 霞台ループコース ) 900m
3号路( かつら林コース ) 2.4km
4号路( 吊り橋コース ) 1.5km
5号路( 山頂ループコース ) 900m
6号路( びわ滝コース )  3.3km
稲荷山コース( 見晴らし尾根コース )3.1km
ちなみに
高尾山・陣馬山コース 15.3km
ずいぶんありますね!

梅雨前のとても暑い日でしたので
川沿いを通る涼しい6号路琵琶滝コースで登りました。
夜になるとこのコースは蛍に会えるのでしょうか。
途中水が流れている岩がゴロゴロした道もあるので、登山靴は防水よ頑丈な方が安心ですね。
朝早かったため、ひとりで登っていらっしゃる方に数名お会いしたぐらいで、
まさに山を一人占めな感じでした。
しかし、所々滑落しそうな場所もありますので、山は心して登らないといけませんね。
鳥たちの声が山頂に導いてくれるようでした。
最後は新しくなった良い香りのする階段を登り山頂広場へ到着です。
なんとなく悲しげな五輪オブジェ越しに富士山も見えました。
稲荷山コースで下山すると薬王院には行けないため、諦めて、薬王院をお参りしてから、
1号路表参道は舗装された道なので避けて、
この標識の転倒注意マークが付いた琵琶滝に戻るコースを選択しました。
案の定、すごい急勾配の下りです。
しかしこのコースを登ってくる人が意外にも多く、そしてその中の何組かは驚くほど軽装でした。
普通のスニーカー、街中で着るような露出したTシャツ、スカートの人も…
リュックではなく普通のショルダーバックや、荷物を持っていない人もいました。
大丈夫かなぁと少し驚いてしまいました。
看板に事故多発とも書いてあった通り、
狭い登山道に崩れやすそうな山肌もあり、あちこちにロープが張り巡らされ「危険」の文字も。
高尾山といえども、なめてかかってはいけないのだと改めて思いました。
やはり最低限
トレッキングシューズ、肌を守る服装、
リュックには水と食料、などなど
どんなに低い山でも、自然の中に足を踏み入れさせていただくという真摯な気持ちで挑みたいですね。

これは599ミュージアムという新しくできた施設。高尾山周辺は整備されとても綺麗になっていますが、昔ながらの雰囲気は残しておいて欲しいなぁと思うのでした。

梅雨が明けたら、また山に行ってみようと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000

Next yoga

自分らしく輝く 彩り豊かな人生を歩むために NEXT YOGA は少人数制でアットホームなヨガ教室です。 お一人様お一人様をしっかりとサポートいたしますので、 初めての方も安心してヨガを学んでいただけます。 【多摩境教室】【曙橋教室】 その他、企業様への出張ヨガレッスンも受付ておりますのでお気軽にご相談ください。