大雪 熊蟄穴(くまあなにこもる)
熊が冬籠もりをする頃…
今年は熊が出没した、熊と遭遇してしまったというニュースが多かったように思います。
熊のベビーブームで増えていることも原因のひとつのようですが、
主食のどんぐりの不作にため、食べ物を求めて山から降りてきたり
また人間もコロナの影響でキャンプへ行く人が増えて、
熊の領域にまで足を踏み入れてしまっているのかもですね。
ソロキャンプブームや、山を購入する人も増えているとききます。
また人間を怖がらない新種の熊も出てきたようですね。
人も熊もこの地球に一緒に暮らす仲間です。
人間も我が物顔で地球の支配者のように振る舞うことを改めて、
ここに住まわせて頂いているという謙虚な気持ちで、
他の動物たちと協力してうまく棲み分けて共存していかないとですね。
オンラインヨガでは12月19日の土曜日9:30〜12:30
「誰でもできるやさしい太陽礼拝」
をzoomにて無料開催します。
ヨガでは最近年末年始に煩悩を祓う意味合いから
太陽礼拝108回のイベントがあちこちで開催されます。
私も去年ヨガスタジオで太陽礼拝108回のリードを取らせていただきました。
今年はコロナに振り回されて、対面でのレッスンに制限が出たり、
ヨガスタジオもあちこちで閉鎖になってしまったりして、
私も試行錯誤でオンラインレッスンをスタートさせ、細々とではありますが続いています。
もやもやしたコロナのストレスを払拭したい、
気持ちよく一年を締めくくりたい、
いつも支えてくださっている皆様に感謝したい、
そんな思いから企画いたしました。
とはいえ
太陽礼拝108回なんて無謀だ、
できるわけがない、
危険よ〜
など色々なご意見があると思います。
昔、闘病中のころ、
手術や抗がん剤の影響で起きられない日々があった時のことを思い出しました。
いろいろな機械が体に繋がって身動き取れず、
また薬の副作用で頭を起こすとふらふらしてしまう、など
体を動かしたいのに動けない、
そんな時、ヨガで習った太陽礼拝が頭に浮かび、
「吸って〜吐いて〜」の呼吸のと共に
脳内太陽礼拝をベッドの上でやっていた事を思い出しました。
呼吸はできるのですからその呼吸に合わせて、
イメージの中、手をあげたり、前屈、コブラ、下向きの犬、などポーズを思い浮かべるのです。
その間、とても穏やかな気持ちになり、呼吸も深まりました。
太陽礼拝は立ち上がって元気に普通にやれる人だけのものじゃない、
どんな形で行っても良いではないかと思います。
ベッドに寝ている人も、
椅子に座っている人も、
床に座っている人も、
立ち上がって行う人も、
コロナ禍、ヨガを始めたばかりの人も
長年のヨガを続けていらっしゃる方も
みんなで一緒にできたら楽しいな、
同時に同じ呼吸をできたらな、
離れていてもオンラインでも繋がれるな、と企画しました。
太陽礼拝「スーリヤナマスカーラ」
太陽神に礼節をつくし、生かされている事に感謝するという意味があります。
12の動きにはマントラがそれぞれあり唱えながら行う場合もありますが、
ここでは仰臥位、座位、四つ這い、椅子、立位、
どの形で行っても12呼吸でまとまるように行っていきます。
初めて太陽礼拝をやる人も参加できるように、
またzoomというオンラインの環境で目が届かない部分もあるので
無理なくできるよう自分の動きを選べるようにしてみました。
深呼吸しているだけで良いのです。
もちろんがっつり動きたい人は
最初から立位の太陽礼拝108回にチャレンジしてください。
zoom参加 IDは以下です。
Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/86821051002?pwd=ZDFpa2lEWThkSFRJeHlyTTRuS0JyQT09
ミーティングID: 868 2105 1002
パスコード: 314532
12月19日
9:30〜12:30
参加費無料
Next yoga
自分らしく輝く 彩り豊かな人生を歩むために NEXT YOGA は少人数制でアットホームなヨガ教室です。 お一人様お一人様をしっかりとサポートいたしますので、 初めての方も安心してヨガを学んでいただけます。 【多摩境教室】【曙橋教室】 その他、企業様への出張ヨガレッスンも受付ておりますのでお気軽にご相談ください。
0コメント