二十四節気ヨガ「大暑 大雨時行」

やっと梅雨明けですね。
今年ほど待ち遠しかった梅雨明けはないのでは。
コロナの感染拡大、先行きの不安、続く長雨、各地での被害、明確な対応を示してくれない政府…
今日の久しぶりの太陽の輝きはそれらの不安を少しでもほぐしてくれる嬉しいものでした。
「大雨時行」時として大雨が降る頃、というのはもうしばらく勘弁願いたいですね。
梅干しを二度干しです。
前にわずかな陽の光に惑わされて干してしまい一旦ひっこめていたものです。
やっとたっぷりと太陽の元、気持ちよく梅たちが喜んでいました。

夏土用もそろそろ終わり。
今年は心身ともに疲れている方が多いことと思います。
精神的な疲労と言うのは侮れません。
私も自らの体験でストレスから大病に至ったと自覚があるため、なるべくストレスフリーに生きていこうとは思っているのですが、そう簡単にはいきません。
今回この時期にぜひお伝えしたいのが
「ヨガニードラ」Yoga Nidra(寝る)
寝たまんま行うヨガです。
このレッスンのフルバージョンを受けた方は、え?寝てるだけじゃない?と最初は驚かれると思います。
シャバーサナ屍のポーズを取りながらインストラクションに身を委ねるだけです。

このように、ヨガマットの上で全身を脱力した状態で行います。


このように長い時間快適でいられるように首や膝の下に丸めたバスタオルを入れたり、
ボルスターなどを用いて体の負担がかからない自分自身の快適な状態で行います。

また仕事の合間など、椅子にくつろいで座って少しの時間行うのも良いでしょう。


今、全世界の状態はウイルスや災害などの天災に直面して、個人レベルでは戦うことも逃げることもできない重度の外傷性ストレスにさらされている事が多いと感じます。
ずっと続くコロナ渦に巻き込まれた状態で、心も体も緊張状態から抜け出せず疲弊しています。
神経の過剰な覚醒と麻痺が同時に起きて、闘争(fight)、逃走(flight)、麻痺(freeze)3fと呼ばれる3つの反応が交互に起きて、軽度のストレスであればそれらはわずかな時間で過ぎていきますが、長期にわたる自粛と不安の中、常にアクセスとブレーキを同時に踏み続けているような状態から神経をすり減らしてしまっています。
このような状態改善のためにヨガニードラという脳と心に働きかけるヨガが有効だと思います。
人の脳波の状態は
デルタ波(熟睡状態)、シータ波(夢見心地の状態)、アルファ波(まどろみの状態)、ベータ波(通常覚醒の状態)、ガンマ波(強い覚醒緊張状態)
に分類されますがヨガニードラでは
アルファ波の状態をキープし時々シータ波に入りこみアルファ波に戻るといった状態であると
心地よいリラックス状態を感じられ、脳全体が自己治癒にむかいます。

自分自身が平穏な心で平和であればそれは周りにも伝わり、この状況も乗り切っていけると信じます。




0コメント

  • 1000 / 1000

Next yoga

自分らしく輝く 彩り豊かな人生を歩むために NEXT YOGA は少人数制でアットホームなヨガ教室です。 お一人様お一人様をしっかりとサポートいたしますので、 初めての方も安心してヨガを学んでいただけます。 【多摩境教室】【曙橋教室】 その他、企業様への出張ヨガレッスンも受付ておりますのでお気軽にご相談ください。