今日は七夕ですね。
七夕にちなんだ「ふたつぼし」という涼しげな和菓子を買いました。
暦は小暑、七十二港では温風至(あつかぜいたる)
暖かい風が吹いてくるということですが、
今の日本、いや、世界中が温暖化で熱風が吹き荒れると言った方が良いのかもしれません。
暑いから冷房を入れるのは仕方のないことですが、室外機からの熱風で街がヒートアイランドと化して、ますます暑いので冷房の温度を下げる、悪循環ですが仕方のないこととなってしまっています。
打ち水、風鈴、うちわ、縁側でスイカを食べる、なんていう風景はなかなか見られなくなっていますが、我が家では夏の間ほぼエアコンは必要ありません。風通しのいい古い家で隣とも離れているため室外機による熱風を浴びないからかもしれません。
今回は夏の暑さ対策に効果のある呼吸法をお伝えします。
ヨガの呼吸法ではでは珍しく口から吸って鼻からはく「シータリー」という呼吸法です。
写真のように舌をストローのように丸めて出して空気を取り入れることで気化熱により下に当たる空気は冷たく感じます。
そして体に溜まっている温かい空気を鼻から出し、体温を下げることにつながっていきます。
この呼吸法の効果は体の火照りを抑えることのほか、リラックス効果、血液の浄化、眠気を覚まし頭をスッキリさせる、夏バテ防止などの効果が期待できます。
舌を丸めることが難しい場合や人目が気になるときには
「シータカリー」という歯の隙間から空気を吸う呼吸法も同じ効果を得られます。
Next yoga
自分らしく輝く 彩り豊かな人生を歩むために NEXT YOGA は少人数制でアットホームなヨガ教室です。 お一人様お一人様をしっかりとサポートいたしますので、 初めての方も安心してヨガを学んでいただけます。 【多摩境教室】【曙橋教室】 その他、企業様への出張ヨガレッスンも受付ておりますのでお気軽にご相談ください。
0コメント