「春の使者」ふきのとうから始まり、
タラの芽、わらび、うど、こごみ、ぜんまい、うるいなど
この季節しか味わえない山菜が食卓を彩る季節ですね。
春の野菜たちには独特の苦味と香り、あくがあります。
苦味成分の「植物性アルカロイド」は腎臓のろ過機能を高めて解毒作用を促すので、
冬の間に溜め込んだ毒素や老廃物を排出するしてくれるのです。
アクの成分、タンニン、ポリフェノール、フラボノイドには抗酸化作用があり、
アンチエイジングや、アレルギーを抑える効果もあります。
山菜はなかなか手に入りづらいのものもありますが、
春野菜の苦味をもった菜の花は手軽に購入でき、調理もしやすいです。
そんな菜の花もそろそろ終わりですね。
菜の花(なばな)とはアブラナ科アブラナ属の花の総称で、ナタネ、小松菜、かぶ、ブロッコリー、チンゲンサイなど色々の種類があります。
スーパーなどでは「菜の花」との表記しかないものがほとんどですが、
地元野菜コーナーでは花の種類を書いてあります。
購入した二つを食べ比べてみると、
小松菜の方が苦味が強く味が濃いです。
ちんげん菜の方は無難なお味でどの料理にも合いそうです。
菜の花にはケンフェロール、硫黄化合物イソチオシアネートといった苦味成分も含まれています。
ケンフェロールは抗酸化作用に優れ、免疫力を高め、
硫黄化合物イソチオシアネートは肝臓の解毒を促してくれます。
苦味がありがたくなりますね。
苦味をなくすための品種改良など不必要だと思います。
ずっと昔ながらのパンチの効いた菜の花を味わいたいですね。
自然の中、大地の恵みが育んでくれた本来の味を楽しみたいのです。
Next yoga
自分らしく輝く 彩り豊かな人生を歩むために NEXT YOGA は少人数制でアットホームなヨガ教室です。 お一人様お一人様をしっかりとサポートいたしますので、 初めての方も安心してヨガを学んでいただけます。 【多摩境教室】【曙橋教室】 その他、企業様への出張ヨガレッスンも受付ておりますのでお気軽にご相談ください。
0コメント